体のパーツ(手)で考える

鹿児島市内で子育て支援、発達支援コーチ、あそぼう会主催、親支援などの活動を行なっているよっしーです。

体の動きがと思ったら体を分けて遊んでみる事をお勧めしましたが、今日は体のパーツごとに

感じてみます。

あそぼう会に参加する子どもたち、スポンジの剣を3、4本一緒に持ってます。

だって振らないし、遊べない?と思っているのは大人だけ。子どもは自分の手の感覚を試しながら持って遊んでいる。振るときはまとめて振り回し1本ずつ落ちていく、それを拾いまた振り回す。

そこで大人はついつい1本にしたら❓など余計な口を出してしまう。

そんな遊びを続けていると、剣の数減ってくるんですよ。何でだろうね。

手のひらの感覚なのか?何でだろう

こんな不思議がたくさん

体のパーツを上手に使えると楽に体うごかせるんだろうね

剣のあそびだけでも、持ち方だけでも面白い🤣

久しぶりに参加した子どもが剣を担いでいた。

今まで1つ1つ数を減らしていたから何かあったのかな?これで自分を守っているのかな?

原始反射でるよね。

全て受け入れて楽しくあそぼう。